/

web article

暮らしの自然療法 その7 秋の実り薬膳ごはん暮らしの自然療法

この記事はさとびごころVOL.31 2017 autumnよりの転載となります。内容は掲載当時のものです。

 

なんとなく不調を感じるとき、薬や病院に頼る前に、自然の力や自然治癒力により安らぎや楽しさをもたらしながら癒すホームセラピーを提唱されているクレメンツかおりさんに、誰もが取り入れやすい自然療法について紹介していただきます。

ハスの実ごはんと、エリンギのホタテ風薬味(クコ・シソ・サンショウ)添え、ナツメと白キクラゲのスープには秋の実りに含まれた自然療法効果がたっぷり。

 今年は夏から秋に変わるスピードが早く、いきなり秋になったような季節の変化を感じます。

 曇りや雨が多いと、ちょっとうっとうしく感じることもありますが、気持ちが内側に向いて、今まで気づかなかったことに気づいたり、自分の内面と対話したりと、〃 陰 〃の要素が強くなり、自分の内側を潤すのには、調度良い大切な機会です。

 秋は実りの季節。米が実り、栗、柿、なつめ、ザクロ、など多くの実を作ります。それらの実は冬に備えての滋養強壮として、また、免疫を強化して風邪や冷え対策にもなります。夏には美しい花で私たちを癒してくれたハスの花も、秋には実を実らせて、薬膳素材として私たちを助けてくれます。

 これに加えて、消化を促進する山椒の実、貧血やイライラにいいナツメ、抗菌や解毒におすすめの紫蘇の実、老化予防効果で話題のクコの実、お肌に潤いをもたらす白キクラゲなど…、秋の恵みをふんだんに使った薬膳ごはんはいかがですか?

 簡単なので是非、お試し下さいね~。

秋の実りたち
ハス 花と実
イライラ、不眠、疲労回復
クコ 生とドライの実
疲れ目、老化予防、疲労回復
シソ  葉と実
抗菌、解毒、風邪
ナツメ 生とドライの実
貧血、イライラ、疲労回復
サンショウ 葉と実
消化促進、むくみ、脳刺激
ボケ 花と実
疲労回復、筋肉痛緩和
recipe
【ハスの実ごはん】 
米と水の量は同じで、蓮の実と塩を少々入れて炊くだけ。
1 合に5 粒程度が目安です。
【
エ
リ
ン
ギ
の
ホ
タ
テ
風
、
薬
味
添
え
】 
エリンギの軸を輪切りにして、角を取る。格子の切れ目を入
れてフライパンで炒める。湯に10 分ほどつけたクコの実と赤
サンショウの一味、シソの実、でいただく。
【ナツメと白キクラゲのスープ】 
白キクラゲ1 房、ナツメ5 個を300cc の水に入れ、天然の塩
と昆布だしで焚く。

【クレメンツかおり】

1984 年フランスでアロマテラピーに出合ったことをきっかけに、色彩心理療法、気功療法、クリスタルヒーリング、フィトテラピーなど様々な自然療法を学ぶ。自然療法士(ナチュロパス)養成校” 自然療法森の学校” では、アロマテラピーを中心に、薬膳療法、鉱物療法、日本の薬草療法などのセミナーも開講。

さとびごころVOL.31 2017 autumn掲載

文・クレメンツかおり 自然療法森の学校 校長

さとびごころ連載

クレメンツかおり

暮らしの自然療法

自然療法森の学校

latest article

/

サポーターになりませんか

定期購読メンバー様には毎号さとびをお届けします。また、さとびのコンセプトに共感&応援してくださる方は、ぜひサポーターになってください。100年住み続けたい地域づくりのなかまとしてつながりましょう。

購読コースについて

サポーター 5,000円 /年(送料込み・複数口対応)
定期購読 2,500円 /年(送料込み)

原則として自動継続となりますので、停止されたい方は個別にご連絡ください。

お支払方法について

下記タブよりお申し込みの方は銀行振込みとなります。
デジタル決済OKのオンラインショップからもお申し込みいただけます。

購読の
お申込み

入力内容に誤りがあります

以下の内容でよろしければ、
購読申込ボタンを押してください

ご購読期間は、毎年1月からの1年間となっております。年度途中からお申し込みいただいた方には、登録と同時に既刊の号をお送りさせていただき、新刊発行分から通常のお届けとなります。ご了承のほどよろしくお願い申し上げます。

購読方法

お名前(必須)



メールアドレス(必須)

確認の為、もう一度ご入力ください。

発送先住所(必須)





購読開始年

その他