/

blog

ユキノシタ。耳の炎症に、家庭でできることがあります。苗を分けてもらい、育てることに。

ユキノシタという雑草(薬草)をご存じですか。
不肖わたくし、雑草キッチンを開催する立場になってみて、初めてきちんと認識しました。ちょっとお見苦しい古い植木鉢に植えてしまっていて、申し訳ないのですけど、この草がユキノシタです。知人のEさんや、雑草キッチンの開催場所である宇陀市の養生庵さんの裏手からいただいて、鉢に植えました。

ユキノシタ(ユキノシタ目・ユキノシタ科・ユキノシタ属)は、春の山菜であり、薬草です。

実は、vol.46特集「薬食同源奈良」の中にも登場しています。ちょっと見てみましょう。

「虎耳草(コジソウ)。毛の生えた耳のような形の葉から、虎の耳の草と呼ばれる。民間療法として、湿疹、蕁麻疹、化膿性中耳炎などに用いられる。天ぷら、茹でて油炒め、和え物に。」

とあります。この中にある化膿性中耳炎の部分を読んでも、本気にした人は少ないのではないでしょうか。雑草で?それが治るとは?気休めでしょう?と。若い人なら到底信じられないことでしょう。しかし、わたくしは実感しました。M部員が慢性的にこの中耳炎になるからです(若い頃音響マンをやっており、低音の音を聴きすぎて鼓膜がないため炎症を起こしやすい)。いつも耳がかゆいと言います。本当は「カイチャダメ」なんですけど、ついやってしまう。そして疲れたときなどに化膿します。

すぐに病院へ!いや、その前に家庭でできることはないかと調べるのがわたしの習慣となっております。ネットで検索すると実際に試した人の記事が見つかり、治ったとのことでした。「そうか、ユキノシタだったか!」早速やってみると、そのときは、すっきりと治りました(民間療法です。治りましたと書いていいのかどうか、日常会話として読んでください)。

どのようにしたかといいますと。

その時も、養生庵まで分けてもらいに行き、持ち帰って洗い、すり鉢ですって水分を出してからガーゼに包んでぎゅーっと、絞ったその緑色の液体を、耳の穴にポトリ、ポトリと落としたのです。中耳炎の薬もポトリポトリしますよね、あれと同じような使い方で。
すると翌日、笑顔のM部員は「なおったー」と、感動していました(このことは、どこかで書いた気がする)。

症状が軽いときは、治るようです。最近、また悪化したことがあり、ユキノシタを試したのですが、手遅れだったのか改善しなかったので病院へ行きました。処方された薬で、すぐに治りましたので、薬ってすごいですね。お医者さんにも感謝です。ですけど、これは一種の敗北(?)でもありまして、わたしはこうなる前に、ユキノシタで治る程度の段階で、ちゃんとやればよかったのではと思います。

それで、栽培にチャレンジすることにしました。

ユキノシタはどんな場所に生えているのか。奈良市内ではほとんど見かけることはありません。それもそのはず、湿った場所が大好きで、古民家の裏の石垣などに自生するのです。市街地は乾燥気味なので、少ないのでしょう。観賞用に庭に植えている人もいます。農地や道端では、雑草として刈られております。
栽培は、直射日光を避けて水切れを起こさないように注意しながら続けています。今のところ、枯れずにいますので、春になったらもう少しきれいな(笑)植木鉢に植え替えて、眺めて楽しみながら化膿性中耳炎に備えるとしましょう。まだ幼いので、毛がふわふわ、虎の赤ちゃんの耳かな。

ユキノシタはひとつの例です。ほかにも、どこにでもあり、つまらない雑草、邪魔な雑草と思われがちなヨモギ、ドクダミ、スギナなどは、わたしに言わせれば1軍のスター選手です。見つけやすいので、使い方、効能を知っておいて損はありません。雑草キッチン(このサイトでもレポをお伝えてしております)に参加してくださったり、さとびのバックナンバーvol.46もお読みくだされば、きっとお役にたつでしょう。少なくとも、目が見開かされるでしょう(^^)

このブログでも、機会があるごとに、触れていく所存です。

vol.46 特集 薬食同源奈良では、この他にハコベ、セリ、ミツバ、カキドオシ、ゲンノショウコ、ムラサキツメクサ、ツユクサ、オオバコも掲載しています。監修はクレメンツかおりさんです。
薬草ブックこと「クレメンツさんの薬草レシピ&野草便り」ともども、いつまでも読んで価値のあるバックナンバーとなっています。作っておいて、よかった。2月24日のTEtoTEマルシェにも、持っていきますので、読んでみたい方はぜひお求めください。

あ!ここで、とても嬉しかったことを載せさせていただいてもよろしいでしょうか。vol.46を発行したときに、読者の方がSNSで紹介してくださいました。こんなふうに読んでくださる方があるのかと、大変励まされ、今でも感謝しています。ありがとうございます、Junkoさん

さとびvol.46

クレメンツさんの薬草レシピ&野草便り

ユキノシタ

薬食同源奈良

雑草キッチン

latest article

/

サポーターになりませんか

定期購読メンバー様には毎号さとびをお届けします。また、さとびのコンセプトに共感&応援してくださる方は、ぜひサポーターになってください。100年住み続けたい地域づくりのなかまとしてつながりましょう。

購読コースについて

サポーター 5,000円 /年(送料込み・複数口対応)
定期購読 2,500円 /年(送料込み)

原則として自動継続となりますので、停止されたい方は個別にご連絡ください。

お支払方法について

下記タブよりお申し込みの方は銀行振込みとなります。
デジタル決済OKのオンラインショップからもお申し込みいただけます。

購読の
お申込み

入力内容に誤りがあります

以下の内容でよろしければ、
購読申込ボタンを押してください

ご購読期間は、毎年1月からの1年間となっております。年度途中からお申し込みいただいた方には、登録と同時に既刊の号をお送りさせていただき、新刊発行分から通常のお届けとなります。ご了承のほどよろしくお願い申し上げます。

購読方法

お名前(必須)



メールアドレス(必須)

確認の為、もう一度ご入力ください。

発送先住所(必須)





購読開始年

その他