issue

さとびごころ
vol.47 2021 autumn

いつまでも豊かな森

さとび読者さまの多くは、豊かな森が未来にわたって持続して欲しいと願う人が少なくないと思います。ではそのために、木を切るべきなのか、切らずに残すのがいいのか、木を使いましょうというキャンページで提唱されるその木はどこから来ているのか、人間による森への介入はどんなふうであれば望ましいのか、情報がたくさんあるようで、案外よくわからないまま…ということはないでしょうか。
いつまでも豊かな森とは?さとびがご縁を結んでいる3人の専門家に寄稿をお願いしました。みなさんも、一緒に考えてみませんか。

一人目は、佐藤浩行さん。
国内8170ヘクタールの自社有林の管理を行う森林管理のプロです。自然から収奪するだけの林業ではなく、環境をより豊かにしたい。けれども林業という産業として成り立たせたい。この課題に、自然に近い森づくりをすることで向き合ってこられました。
そもそも森って何?
林業って必要なの?
どんな森づくりを求めているんだろう?
基礎的なところに立ち戻りながら、森林に興味を持ち始めた人に対してもわかりやすく、解説していただいています。海外や全国にわたる幅広い知見に立って、奈良県フォレスターアカデミーの講師としても後進の指導に情熱を持って取り組んでおられる人です。

二人めは、その奈良県フォレスターアカデミーの校長先生でもある藤平拓志さん。
vol.42の特集「美しい森」でも寄稿していただきました。そのときは、校長先生になられるとは予想もしていませんでしたけれど、学校の設立に大変尽力されていました。
さとびは奈良県のPR雑誌ではございませんが、今回のアカデミーは、誌面で問いかけてきたことと多いに重なるコンセプトを軸に設立されているものでしたので、この機会に、アカデミーの校長先生である藤平さんの思いや、なぜ今フォレスターなのか?アカデミーが考えているフォレスターとは何なのかについて、ご自身の「人と自然の関係性」についての問題意識にも触れながら、語って(書いて)いただきました。

最後に、古い読者の方であれば、この方の連載や記事をご存知かもしれません。久住一友さん。
林業や森林公園の仕事を経て、谷林業(ほら、ドタバタ奮闘記を連載してる谷さんの会社です)に入社。そこでの学びをもとに、2016年から独立されました。その後まもなく、森ある暮らしラボを開設。森と人との繋がりを日常化するには?を考え続けている人です。大きな資本が投じられているのでもなく、公務員でもなく、個人事業主としてのフォレスターならではの、ライフミッションに通じる森づくりのお話(原稿)に耳を傾けてみてください。

Contents

04 特集 いつまでも豊かな森

05 Chapter 1 森づくりの立場から考える 豊かさとは何か
  大栄環境グループ 株式会社総合農林 代表取締役 佐藤浩行
12 Chapter 2 新たな森林管理の時代がきました
  奈良でフォレスターを育てます
  奈良県フォレスターアカデミー 校長 藤平拓志
14 Chapter 3 生きる森を育てたいのはなぜか
  久住林業・森ある暮らしラボ 代表 久住一友

連載

02 《PHOTO ESSAY これからの、これから》 No.09 その死をこえてゆけ by 都甲ユウタ(フォトグラファー)
17 新連載《森のねんどギャラリー 》 vol.1 月 岡本みちやす
18 連載《奈良の地酒と「小さな酒屋」の物語 》 第2回 酒のあべたや(田原本町) 河口充勇(帝塚山大学文学部教授)
20 《森とともに生きる》 十四代目林業家 ドタバタイノベーション奮闘記 第21回 谷 茂則
22 《田んぼの四季 秋》 豊作の秋!感謝をこめて! 農家のこせがれ
25 《GOMIGEN最前線》 #12 コロナ禍とごみ問題 北井 弘
26 季節によりそう暮らしと食養生-秋- 第6回 三瓶歌奈子
28 山と今日から始まる物語 #11 谷 茂則

SATOBI COLUMN

29 愛菌家みなみの日々是好菌(第11回) 草野みなみ     
30 身の丈しごと研究室 #08 戸上昭司 | さとび的読書さんぽ 嶋田貴子
31 編集後記・さとびごころが読める場所

View all

サポーターになりませんか

定期購読メンバー様には毎号さとびをお届けします。また、さとびのコンセプトに共感&応援してくださる方は、ぜひサポーターになってください。100年住み続けたい地域づくりのなかまとしてつながりましょう。

購読コースについて

サポーター 5,000円 /年(送料込み・複数口対応)
定期購読 2,500円 /年(送料込み)

原則として自動継続となりますので、停止されたい方は個別にご連絡ください。

お支払方法について

下記タブよりお申し込みの方は銀行振込みとなります。
デジタル決済OKのオンラインショップからもお申し込みいただけます。

購読の
お申込み

入力内容に誤りがあります

以下の内容でよろしければ、
購読申込ボタンを押してください

ご購読期間は、毎年1月からの1年間となっております。年度途中からお申し込みいただいた方には、登録と同時に既刊の号をお送りさせていただき、新刊発行分から通常のお届けとなります。ご了承のほどよろしくお願い申し上げます。

購読方法

お名前(必須)



メールアドレス(必須)

確認の為、もう一度ご入力ください。

発送先住所(必須)





購読開始年

その他