issue

さとびごころ
vol.41 2020 spring

自然にも 人にも やさしい家

家はもう建てたという人も、予定のない人も、紙面の上で妄想するのは自由です。 自然とのつながりの中で豊かに暮らせるとしたら? 想像して楽しんでみませんか。

建築家の伊藤立平さんに「自然に近い家」をテーマに発想していただき、美しいイラストで表現していただきました。
また、国産材、奈良県産材を使って木の家づくりを行う岩城由里子さんには「風土とともにある家」について編集部阿南セイコがお話をうかがいました。

伊藤立平さんは、さとびもご縁のある陽楽の森(奈良県北葛城郡王寺町)にて、あたらしい里山の価値づくりを行うプロジェクトに参加されました。

岩城さんが手掛けられたリノベーションの家のひとつに、今ではさとびごころお取り扱いどころになっていただいている喫茶と雑貨アンジュールさん(奈良市)があります。
アンジュールさんを訪れた方が、その設計に感動し、ぜひ岩城さんにとリフォームをお願いされた方がありました。

家は一生に何度も買えるものではありません。読者の多くの方は、これからも今暮らしている家で住み続けられることでしょう。その中で、この号が「自然に近い住まい方とは?」を考えていただく材料になれば幸いです。

Contents

04 特集 自然にも 人にも やさしい家

06 自然に近い家 伊藤立平(伊藤立平建築設計事務所)
08 妄想賃貸住宅考 谷 茂則(谷林業)
09 風土とともにある家 お話を伺った人 岩城由里子(FRONTdesign) 聞き手 阿南セイコ(編集部)

寄稿 川のある暮らし

12 近自然の川づくり(前編) 有川崇(近自然河川研究所代表)

連載

02 《PHOTO ESSAY これからの、これから》 No.03 追いかけっこ by 都甲ユウタ(フォトグラファー)
14 《森とともに生きる》 十四代目林業家 ドタバタイノベーション奮闘記 第15回 谷 茂則
16 《風は奈良から〜さとびごころ×七つの風》 # 01 食から始まる農の振興 GUEST 下浦隆裕さん(奈良県庁職員) HOST 三浦雅之・阿南セイコ
18 《あすならもり便り》 08 壊れない道づくりと山村のこれから ー林業家からの視点ー 講演:岡橋清隆 氏(林業家・株式会社清光林業相談役) 杉本和也
20 《大地を再生しよう》 その2. 住居周りでの大地の再生 西尾和隆
21 新連載《森のねんど研究所から》 ② 小さなお披露目会 岡本みちやす×編集部
22 山と今日から始まる物語 #05 谷 茂則
23 《GOMIGEN最前線》 #07 子どもへのアプローチは一石三鳥の効果! 北井 弘
24 《地域ブランド大国ドイツ》 第17回 新型ウイルスと「地域」がもたらす決断 柳原伸洋

SATOBI COLUMN

25 新連載 杉さんの里山再生考察録(第2回) 杉浦 英二 | 京終かいわい散歩 大浦悦子
26 新連載 身の丈しごと研究室 戸上昭司 | さとび的読書さんぽ 嶋田貴子
27 編集後記・さとびごころが読める場所

View all

サポーターになりませんか

定期購読メンバー様には毎号さとびをお届けします。また、さとびのコンセプトに共感&応援してくださる方は、ぜひサポーターになってください。100年住み続けたい地域づくりのなかまとしてつながりましょう。

購読コースについて

サポーター 5,000円 /年(送料込み・複数口対応)
定期購読 2,500円 /年(送料込み)

原則として自動継続となりますので、停止されたい方は個別にご連絡ください。

お支払方法について

下記タブよりお申し込みの方は銀行振込みとなります。
デジタル決済OKのオンラインショップからもお申し込みいただけます。

購読の
お申込み

入力内容に誤りがあります

以下の内容でよろしければ、
購読申込ボタンを押してください

ご購読期間は、毎年1月からの1年間となっております。年度途中からお申し込みいただいた方には、登録と同時に既刊の号をお送りさせていただき、新刊発行分から通常のお届けとなります。ご了承のほどよろしくお願い申し上げます。

購読方法

お名前(必須)



メールアドレス(必須)

確認の為、もう一度ご入力ください。

発送先住所(必須)





購読開始年

その他