さとびごころ
vol.61 2025 spring
自分の食べものを育てよう
昨年以上に、いろいろなものが値上がりし、暮らしにくい空気が感じられる昨今です。そんな中、自然に近い暮らしを志向する人にとって、畑はともだち。食べものを何もかも買うだけの暮らしよりも、自分で作れるものから自給することで、単なる節約というメリットだけでなく、精神的な豊かさも実感できます。さとびでは、これを「畑活」と呼んでいます。
今回は、レストランを経営のかたわらゼロから野菜の栽培を始め10年になる夫妻の物語を通して、畑活のある暮らしの魅力を探ります。
Contents
目次
04 特集 自分の食べものを育てよう。
心も豊かにする畑活
06 レストランで提供する野菜の
ほとんどをまかなってます。
野村武司・日奈子さん(大和野菜イタリア料理と四川料理「ナチュラ」オーナー)
取材・文 阿南セイコ(さとびこ編集室)
10 さともだちの畑活便り
[ 企画記事 奈良墨と森 2 ]
14 国産松煙は継承できるか? 錦光園 長野睦さんが決心したこと
取材・文 阿南セイコ(さとびこ編集室)
[ 連載]
02 《 PHOTO ESSAY これからの、これから》
No.23 卒業記念計画。 by 都甲ユウタ
11 《奈良の地酒と『テロワール』をめぐる物語》 第6回 稲田酒造(天理市) 河口充勇
16 《風は奈良から〜さとびごころ × 七つの風〜》#18「 奈良を盛り上げるため」を原点に
GUEST 岡本太材さん(農家・oyatsu somaya 主宰) HOST 三浦雅之&阿南セイコ
18 《森とともに生きる》十四代目林業家ドタバタイノベーション奮闘記 #30 谷茂則
20 《杉さんの里山再生録》#09 里山の「食」への貢献を考える(その2)杉浦英二
22 《身の丈しごとびとに会いました》No.5 こだわりのモノづくり、気負いのないしごとづくり。
阿部崇 double-mound woodwork 戸上昭司
25 《森のねんどギャラリー》 #12 森のねんどの旅 岡本みちやす
26 《大地の再生目線でウオッチング》
第4回 他業界とのコラボで 主要県道沿いのコンクリート 擁壁埋め戻し施工 西尾和隆
27 新連載《いのちをつなぐ傍らで》 No.1 プロローグ 助産師という仕事 岡いくよ
28 《山と今日から始まる物語》 No.19 谷茂則
29 《はじめてのヴィーガンレシピ》 No. 1 井上和恵
[ SATOBI COLUMN・Report ]
30 さとび的読書さんぽ 嶋田貴子 | Report TEtoTE MARC
Comment
編集部からのコメント
オンラインショップでもお求めいただけます
(クリックでショップページへ)